[ Tags :: ppBlog ]

ppBlog1.7.3の差分

category-icon

 こんばんは。先日、ppBlog1.7.3のアルファ版をリリースしていましたが、そのアップデートです。差分ファイルを添付しておきます。基本的には対応するファイルを上書きすれば良いです。ベータ版相当になったかなと思います。なので、自動インストール版もアップしてます。

 アルファ版との大きな違いは、カテゴリーのリンク名に好きな英数字を指定出来るようにしたことです。作成したページ名とも併せて、分かりやすいリンク名だと落ち着きますね。

 後は、検索プログラム(search.inc.php)を結構書き換えました。試験的ですが、各検索にセッション機能を付けて、検索結果が複数ページにわたる場合などは、一時的なセッションファイルから読み出すということをしています。GET送信からPOST送信に変えたんですが、それに対応させようと思い、何となく実装してみました。

添付ファイル: DIFF080326.zipattachedIcon 

 

— posted by martin at 01:39 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

久しぶりの更新

category-icon

 こんばんは。こっちに来て体重が数キロ減りちょっと吃驚したので最近心がけてよく食べるようにしているmartinです。このところ、やたら忙しくppBlogの開発にまるで時間が割けませんでしたが、ちょいと一息おけたので、一気に進めるところまで進めてみました。何とか頭に思い描いていた感じに仕上がってますが、静的リンクの出力を取り入れようとしてからこんなに時間が経つとは。。

 結果的に、かなりの部分で静的リンク出力に見合ったナビゲーションにすることが出来ましたが、あとちょっと残ってます。まぁ、拘らなければ良いのですが、どうも統一感がないと落ち着かないので。

 従来の動的なリンク出力と静的リンク出力は、管理画面で簡単に切り替えることが出来ます。この動作を実現させたいがために、utils.phpは大幅な書き換えを余儀なくされたんですが、苦心した甲斐があったと思ってます。

 あとは、ブログのページングをデフォルトで付けてみました。これがあると古い記事にも簡単にアクセス出来るので、従来のものにあった「古い順にソート」するという機能はオプション扱いになります(各テーマテンプレートで指定)。

 現状、日本語で指定したカテゴリーは、独自のエンコード処理をしてリンク表示(英数字指定のカテゴリーはそのまま)していますが、これが任意のアルファベットを指定できるようになれば、だいたいやりたいことは済むかなぁ。

 1.7.1ベータ版をお使いの方は、記事やコメント・トラックバックなどのログファイルなどを除いて、ほぼ全てのPHPファイルを上書きすれば良いと思います。index.phpもかなり書き換えてます。あ、一番の方法は、新規にアップして、そこに従来のログファイルを流し込むというやり方ですね。

 まだナビが変な部分がありますが、ちょっとお腹が空いたので、とりあえず。

 


— posted by martin at 10:58 pm   commentComment [7]  pingTrackBack [0]

今日はパイの日

category-icon

 こんばんは。外からなのでファイルのアップロードは頼りない感じです。今日は円周率のπ(パイ)の日だそうで。円周率は3.14159・・・と無限に続きますが、人類が知る数少ない超越数Wのひとつでもあります。超越数の集合は有理数全体の集合より高い次元の濃度を持つのに、人類は広大に横たわる超越数のほんの一握りしか知らないし、ある実数が超越数かどうか判定する術も不完全です。数学の未解決問題は山ほどあって興味が尽きませんが、数字というシンボルを持って順序付けをする概念は全宇宙共通だろうと思います。

 さて余談はこれぐらいにして。ppBlogは少しバージョンを上げてv1.6.1からv1.6.2になりました。いくつかのバグを修正したのと、あと、従来よりもMovableType(MT)からのログインポートに、かなりの再現性を持たせたつもりです。個人的にMTは使ったことはないので、とあるユーザーの方からのメールを介したキャッチボールがとても役に立ちました。画像を含んだ記事も取り込めてppBlogの画像データベースに反映できるかもです。

 また、詳しいことは後ほど。

 


— posted by martin at 03:02 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

ppBlog1.5.3になりました

category-icon

こんばんは。久しぶりにppBlogを弄ったので、以前指摘された不具合が、まだ残ってる気もしますが、とりあえずダウンロードLink 出来ます。

 バージョン1.5.1と比して大きな変化は、「ページ作成」機能で作成したページを、トップページに表示させるように指定出来るようになったことですかね。とりあえず2つのモードを用意しました。ひとつは、トップページ(index.php)にアクセスしたときに表示させるモード、もうひとつは、常時表示モードです。常時表示モードなんかは、サイトのメンテナンス中などのときに使えそうですね。

 この機能を使うことで、より柔軟なブログツールになるかなぁ? ppBlogでは、初めての実装になるので、いつものことながらバグはあるとは思いますが。。

 ちなみに、この記事は、MacBookクロにインストールしたWindowsXPから書き庫してます(BootCamp最新版)。AirMacも作動し、ラボで快適に無線LANしてます。マックノートでWindowsがサクサク動くなんて、夢のようです

 


— posted by martin at 10:22 pm   commentComment [30]  pingTrackBack [2]

アップデータ-ppBlog

category-icon

 こんばんは。個人的には、久しぶりのアップデートかなぁと思いましたが、そうでもなかったmartinです。

 大きめのバグがありました。コメント数がゼロなのに、コメント数が1個と表示されることがあります。おそらくコメントスパムを弾いたりした際に、生成されていた空のコメントファイルが消されずに、残っているからだと思います。なので、そのあたりの処理を入れました(→comment.inc.php)。このバグが発動するのは、最初のコメントがスパム関連だったときのタイミングだと思うので、そう頻出ではないと思いますが、詰めが甘いですね(TT)

 あとは、テーマの追加周りを変えました。テーマの追加インターフェイスは、以前から、どうもスマートじゃないなぁと思っていました。ゴチャゴチャしてましたしね。テーマファイル群を、なるべくppBlogの管理画面からアップロードしようと目論んでいたからだと思いますが、何だかんだいって、FTPソフトで、テーマフォルダをサクッとアップロードした方が早いですよね。なので、まず、テーマフォルダを丸ごとアップロードしていただいて、その状態で、管理画面から「テーマの追加」を選ぶと、自動的にアップしたテーマディレクトリが認識される、という流れにしました。「テーマ切り替えバー」に表示するテーマ名(日本語OK)を設定する手順があり、全自動というわけには行きませんが、だいぶマシになったと思います(→theme.inc.php/admin.php)。

 他には、殆ど使われていない気もするブロッグバー作成モジュールですが、カラーチャートの指定が古いままだったので、修正しました(→blogbar.inc.php)。使いこなせば、それなりにアクセントになるかなと思っていますが、まずは、自分のサイトで使わないといけませんね。。

 JavaScript周りでは、lib.jsで、気になるところを微妙に調整。あとは、editor.jsでのローカルプレビュースクリプトも少し整備。

 大体、こんなところでしょうか。例によって添付しておきます。

添付ファイル: 1153924114_DIFF060726.zipattachedIcon 

 


— posted by martin at 11:54 pm   commentComment [34]  pingTrackBack [2]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0048 sec.
prev
2024.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31