こんにちは、martinです。もう師走はすぐそこですね。先日レヴィ・ストロースW氏が亡くなりました。何となく今年だろうなぁと思って、日記の方で新年の抱負 を語っていたんですが、ちっとも進んでいません
フォーラムでアクセス解析関連のバグの報告がありました。→http://forum.p2b.jp/index.php?mode=box&UID=4592
ホストごとの集計の際に、ピリオドで区切られた長いホスト名を短くする処理を入れていたんですが、ホスト名が取得できずにIPアドレスが登録されているときにも、これを適用してしまいIPアドレスが削られて表示されていました。なので正規表現部分を修正しました。
これだけだと、1行だけの修正なんで、ついでにドメインごとの集計もする記述を加えました。どういうドメインでソートするかは、374行目で指定しています。
$sort_type = array('.jp', '.com', '.net', 'ne.jp', 'co.jp');なので、例えば、or.jpやad.jpなんかも追加したいということであれば、
$sort_type = array('.jp', '.com', '.net', 'ne.jp', 'co.jp', 'ad.jp', 'or.jp');みたいにすればOKです。自動的に認識されるかと思います。
ファイルを添付しておきます。statディレクトリのものと入れ替えてください。
1. にこにこ — 2009/11/07@21:00:30
ところで、最近ある日突然アクセス数が普段の10倍以上ほどある時が有ります。
この間、たまたまその場に遭遇したのですが、Online数が100近くで...
その日のアクセスは1000近くになりました...
これってスパムアクセスって言うんですかねぇ、一体、何なんでしょうかねぇ