こんばんは、martinです。お久しぶりです。
先週、最新版であるv1.8.2をアップしました。今日は、その差分を。具体的な修正点は、以下の通り。
- 前回のセキュリティーアップデートを反映させたadmin.php
- タグ関連の修正など(utils.phpやmodules/tags.inc.php)
- アクセス解析に、マイクロソフトの新しい検索エンジンであるBingのアイコンを追加したり、Windows 7のアイコンを追加したり、Googleのアイコンを新しくしたり (stat/view.php, icon/)
ってとこです。
いつものように、差分ファイル群を添付しておきます。単なる上書きで良いです。アクセス解析のアイコンは、statディレクトリのiconディレクトリに追加して下さい。
尚、先週アップした最新版のutils.phpにデバグ用の消し忘れがあったので、それを修正したutils.phpも単独で添付しておきます。
ついでに、新しいアクセス解析の「検索ワード」のスクリーンショットを載せておきます。

こんな感じです。新しくBingも加わり、少しだけにぎやかに。
添付ファイル: 182181DIFF.zip
utils.php


1. ティダ
— 2009/06/18@21:00:49
4/21付けでご質問させていただきましたタグ関連の検証いたしました。
>>(1)新規作成記事で設定したタグワードがタグエントリー一覧及びTagsサイドボックスで表示されない。ちなみに設定したタグワードはtags.ini.phpには書き込まれています。
これについては改めてtags.ini.phpを確認しましたところ、タグ行データの最後尾に余計なゴミと思われる「,,,」が追記されており、それらを除去した上でUPしましたら正常になりました。
>>(2)過去記事で設定したタグワードが記事編集で削除できない。tags.ini.phpでも削除されていない。なお、タグワードの追加はできます。
今回の差分で正常に削除されるようになりました。
>>(3)タグエントリー一覧から“ある”タグワードを選択しタグ付けされた記事を表示させた場合、同日投稿の記事は一つも無いにも特定の単一記事のみ同日記事表示のようにダブって表示される(tags.ini.phpを見ても記事IDがダブって記録はされていない)
ちなみに記事エントリーのボックス及びリスト表示、アーカイブ一覧表示では、そのような症状は見受けられません。
上記質問時に書き忘れていたのですが、別症状として記事がダブって表示されたことで同じタグエントリの他の記事が表示されない(ダブっている数分だけ)問題もありました
で、今回の差分でダブりの表示はなくなりましたが、やはり他の記事が表示されない状況でしたので、別ディレクトリに1.82をクリーンインストールして問題となっている当該タグ記事ログをペーストして検証してみましたところ、どうやら私の記事に問題があったようです
当該記事のIDを変更・・・日付は変えずに時間を変更編集することによって、正常に表示されるようになりました。
直接的な原因は掴めないのですが、現状報告とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。