ppBlog1.7.7をリリースしました

category-icon

 こんにちは。クリスマスの昨日、ppBlog1.7.7をリリースしました。一度クリスマス・リリースLink というのをしてみたかったんです。

 前のバージョン1.7.6の最終リリースが、11月10日でそれから結構色んなところをちょこちょこ弄(いじ)りました。ppBlogも少しずつバージョンを重ねてきて、そんなに弄るところもないだろうと思ったりもしてたんですが、決してそんなことはないですね。まぁ、やり尽くした感が来ても、それはそれで悲しいことなので、どこか弄る部分があるのは良いことでしょう。今回、新たな機能としては、以前のエントリーにも挙げてるものがありますが、以下のような感じです。

  1. 不正ログイン試行を監視する機能を追加
  2. コメントの通知メールに、ダイレクトに返信画面にアクセス出来るリンクを追加

 ありゃ、2つだけか。1番目のやつは、基本的にこのエントリーLink にあるものですが、特定のIPは不正チェックから除外する、いわゆるホワイトリストも考慮したものにしています。単に、admin.phpの最初の方に、$white_list = array(); という変数を設けただけです。ここには、チェックをして欲しくないIPアドレス(例えば、127.0.0.1とか)を配列形式で入れていけば良いのですが、注意しないといけないのは、IPアドレスなんて外から簡単に分かってしまうということです。なので、原則、このホワイトリストの活用はオススメしません。開発のデバグ用だと思って下さい。

 2番目のやつは、従来は「コメントが付きましたよ!」という通知メールを受け取って、その記事リンク先にアクセスしても、ログインしていない状態であれば、ログインという手順を踏んで、さらに返信のアイコンをクリックして・・・、というふうにスムーズに返信という訳にはいきませんでしたが、ダイレクト認証をつけたので、気軽に返信が可能です。ただし、セキュリティーを考慮して、メール送信時刻から24時間以内だけ有効なリンクとしています。

 後は、挙動が気になるところやらバグやら、見栄えの修正など、多岐に渡って弄ってます。主なものは以下の通り。

  1. コメント投稿のaction送信先をadmin.phpからindex.phpに移した。
  2. 更新pingサーバーリストを一新。かつ、管理画面にて、更新サーバーの重複をチェックするように。
  3. アクセス解析の「リンク元」で、グーグルのイメージ検索のリンクがうまく動いていなかったのを修正。
  4. JavaScriptソースの殆どは、圧縮した状態でリリースしていたのを、圧縮前の状態に戻した。
  5. エディタ画面で、テーブルタグ挿入の際、行と列の指定が逆だったのを修正。
  6. ブログ名(TITLE属性のやつ)にアポストロフィー(')が含まれていると、お知らせメールのときなどに表示される送信者エンコードがうまく行ってないのを修正。

ってところです。具体的に、1番目から。

 従来は、コメント投稿の送信先がadmin.phpを介したものになっていました。でも考えてみれば、こうする必要性は全然ないし、admin.phpは管理者用に特化したものであるのが理に適っていると思いますので、送信先をindex.phpにしました。この影響で index.phpに修正が入っています。index.phpの253行目は、従来だと、

 case 'comment' : include_once('modules/comment.inc.php'); comment_form($UID); break;

のようになっていますが、最新版ではこの部分が、

 case 'comment' : include_once('modules/comment.inc.php'); catch_comment($mode); break;

となっています。

 2番目の更新ping関連は、以前のエントリーLink を参照。

 3番目は、グーグルの画像検索からp2b.jpにアクセスしてくることがあるのですが、そのリンクURLが正しくなかったので、Bad Requestが返ってました。それを修正して、以下のショットのようにきちんとリンクが有効なようにしました。

Google-Image-Search
ジャックバウワーは元気だろうか。

 4番目ですが、これまでは、複数のJavaScript(以下JS)圧縮プログラムを一度に走らせてくれる便利なサイトThe JavaScript CompressorRaterLink を利用して、JSソースを圧縮していました。なぜ、圧縮していたかですが、少しでもサーバーからの転送量を減らそうと思ってです。でも、ppBlogで使っているJS群はもともとそんなに重量級ではないですし、このブロードバンドが当たり前のご時世、20KB前後のファイルが16-17KBになったところで、そう大した差はないだろうし、確かにgzip圧縮までかませば3分の1ぐらいになりますが、これは汎用性に問題があります。何より、圧縮するとメンテナンスが大変ですし、JSソースに興味があって読みたいと思う人がいても、圧縮されて1行になってしまったJSソースなんぞ読む気にもなりません(この手の1行圧縮されたJSファイルを展開してくれる Js DecoderLink みたいなサービスもありますが)。というわけで、基本的にJSソースは圧縮前に戻しました。圧縮してみたいという方は、上記に挙げたサイトを利用すると良いかと思います。ただし、JSソース中にIE用の条件コンパイル(@cc_onとか)を含んでいるoParts.jsなどは注意しないと、この記述を単なるコメントとして削除してしまうものもあるので、動作検証は慎重に。

 例によって、前回バージョン(11月10日版)からの差分を添付しておきます。ちょっと数が多い気もしますが、基本的に、すべてそのまま既存のものの上書きで良いです。view.phpは、statディレクトリにあるview.phpとの入れ替えになります。notfound-amazon.pngは、トップディレクトリのImagesディレクトリにある既存のやつと入れ替えです。気分転換にアイコンを変えました。

 最後になりましたが、ppBlogをお使いの皆さん、いつも貴重なフィードバックありがとうございます。良いお年をお迎え下さい
もっと読む»
「続きを読む」のテストです。
添付ファイル: DIFF081225.zipattachedIcon 

— posted by martin at 11:58 pm   commentComment [12]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [12件]

scrollUp1. 所長 — 2008/12/29@16:54:06

前回あたりからatom1.0の書き出しがおかしいのかIEでInternet Explorer ではこのフィードを表示できませんとなります。
Googleウェブマスターツールでサイトマップにfeeds/atom1.0.xmlをセットしてもエラーで返されています。

Owner Comment martin Website  2008/12/30@00:31:03

こんにちは。ここのサイトでは、IE7でも大丈夫のようですが、記事に使っている文字が、何かひっかかっているのかもしれません。RSS2.0の方は大丈夫なんですね。エラーが具体的に、どういうメッセージか分かると良いのですが。あるいは、そのatom1.0のファイルがあれば、解析しやすいです。

3. やまね — 2008/12/29@22:48:38

はじめまして。
前回の差分から1.7.7にアップデートしたのですが「もっと読む」がうまく動作しません。長文の記事を書くことが多いので、読む人向けに「もっと読む」を利用しているのですが、動作しないため困っています。
前回の差分(11月10日分)では特に問題なく動いていました。

Owner Comment martin Website  2008/12/30@00:22:53

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。JSスクリプト、圧縮前のものを持ち出したんですが、一部、最新の修正が反映されていなかった様です。lib.jsの26行目を、

var s, ob; self = o(self); ob = self.sib(1);

として下さい。以下にも置いておきます。
http://p2b.jp/demo/lib.jsLink
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

5. やまね — 2008/12/30@00:30:29

lib.jsの26行目を修正して上書きしてみましたが、やはり動作しませんでした。
アップされているjsファイルをダウンロードして試してみましたが同じでした。

scrollUpOwner Comment martin Website  2008/12/30@00:54:00

ご報告ありがとうございます。ここの記事で試してみましたが、IE7、Firefox3xでは大丈夫のようです。お使いのブラウザは何でしょうか。JSファイルをキャッシュから読んでいるのかもしれません。念のため、oParts.jsの最新版もアップしておきます。
http://p2b.jp/demo/oParts.jsLink

7. やまね — 2008/12/30@00:58:00

ブラウザはFirefox3.xで確認しています。
今一度確認しましたところ、IE7、Firefox3.xともに動作しました!
キャッシュの問題だったようです。
お手数をおかけいたしました。

Owner Comment martin Website  2008/12/30@01:04:24

良かったです。ご報告助かりました。

Owner Comment martin Website  2008/12/30@05:48:50 [この管理者の返答も非公開になってます]

こんばんは。atom.xml確認しました。アフィリエイトでIMGタグの閉じタグがないので、エラーが出ますが、とりあえず、それらを全部取ってしまうとChromeでもエラーはでなくなりました。なので、このバナーが問題なのかなぁとも思いますが。RSSのフィードを生成するときは、そのバナーはのぞくような処理を入れても良いですね。

scrollUp10. 所長 — 2008/12/31@05:13:07

言葉足らずで大変失礼いたしました。
現在のエラーの根源はimgタグの最後に/を入れて閉じていなかったのが原因でした。
上記改善後はIE7.0.6で見れるようになりました。お騒がせいたしました。

ただgoogleウェブマスターツールのサイトマップ登録では上記を改善後も変わらずエラーで警告となっていました。

警告内容は↓
25 XML タグが無効です
タグが認識されませんでした。 修正してから、再送信してください。
親タグ:content
タグ:div
エラー検出日2008/12/30

http://l-ri.com/blog2/feeds/atom1.0.xmlLink

です。1.7.5(ajax使用せず)の時は警告はなかったのですが1.7.6より警告が出たように記憶しております。

11. MUTO — 2008/12/31@19:46:27

横から失礼します。

所長さんへ。

Atom と XMLサイトマップ (サイトマッププロトコル) は別物なので、Atom 1.0 をGoogleウェブマスターツールのサイトマップ登録に指定してもエラーになって当然だと思います。
たぶん、以前うまくいっていたというのは偶然か、Google側のエラー判定が以前はゆるくて最近厳しくなったか、そんなところだと思います。

Owner Comment martin Website  2008/12/31@20:25:01

MUTOさん、フォローありがとうございます。GoogleのXMLサイトマップ は活用していないので助かります。
所長さん、上記リンクのAtomを確認しましたが、気になるのは、Aタグが大文字であったり(<A HREF="...">)、Pタグの中にIFRAMEタグが入っていることでしょうか。エラーにならずにFirefoxやChromeでも受け付けてくれるようですが、仕様的にはNGだと思います。Aタグは小文字に(<a href="">)、後、Pタグの中にIFRAMEを含まないようにするなどの工夫が必要かと思います。

13. 所長 — 2009/01/03@13:15:45

MUTOさん
ご指導ありがとうございました。
偶然にエラーが出ていなかっただけなんですね・・
リストから削除しておきます。

martinさん
いつもありがとうございます。
さっそくaタグを変更してみました。
iframeタグは何か対応を考えてみます。

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~

     
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0078 sec.
prev
2024.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31