こんにちは。画像をセンタリング指定にして、かつキャプションがない場合、文字の回り込みが解除されないのを修正しました。キャプションがない場合は、該当部分のDIV要素が空っぽになるので、実際のHTMLでは出力しないようにv1.7から消したのですが、これがいけなかったです。なので、DIVの替わりにHR要素を入れるようにしました。幸い、ppBlogでは、まさにこういう目的のためにhr.clearを用意していたので、最小限の変更で済み、テーマを弄ることもなかったです。utils.phpの916行目を
$photocap = $caption=='' ? '<hr class="clear" />'・・・
としました。また、カテゴリー名に半角スラッシュが入っていると、カテゴリーアイコンを取り出す際に正規表現絡みのエラーが出るので、これを回避するようにしました。utils.phpの444行目と721行目の部分を
$cat_icon = preg_grep("|$cat.+?¥|¥d+?¥|.+$|", $CATEGORY_LIST);
としました。後、theme.inc.phpの気になる部分をちょいと修正。以上2点を添付しておきます。
また、サーバーのPHPがセーフモードで動いている場合は自動インストールは不可なので、セーフモード版も用意しました。
あぁ、そう言えば、アマゾンアソシエイトのIDがppblog-22のままで自分のIDが反映されないというご指摘があったのですが、こちらでは確認できませんでした。他にも同じ症状の方がいますでしょうか? ちなみに、このサイトでは、アマゾンアソシエイトは殆ど活用していないので当然かもしれませんが、時々、アマゾンから月間レポートと称して、お知らせメールが届くのですが、いつも
このたび2008年*月の紹介料のお支払い手続きを開始いたしました。
しかしながら、 *月末時点での累積紹介料がお支払いの最低金額を満たしておりませんでしたので、次の月に繰り越しをいたしました。
という文言で、未だ一度も受け取ったことがないですアフィリエイトちゃこんなもんですかね。


センタリング指定画像の件、caption空の場合の文字回り込み解除を確認いたしました。
一昨日までは症状を回避するために全角の空白文字を一文字入れて逃げてました
あと、アマゾンアソシエイトの件ですが、どうやらブラウザのキャッシュの影響かな?って気がします。
ブラウザはFirefoxを使用してますが、昨夜、アソシエイトを試したときにアソシエイトIDを自分のにしていないのに気がつきまして、改めて環境設定で自分のIDに書き換えて何度試してみても報告しました症状のままだったものですから
もちろんその時点でブラウザのキャッシュもクリアーにしたりして確認はしたのですが・・・で、今朝、再度試してみたら、何ともありませんで正常でした。
ひょっとしたら、私の早とちりだったかも知れません。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。