こんにちは、martinです。掲示板の方で、MHT形式のファイルからログが復元できないだろうかと要望があり、これは出来るべきであろうと思いますので、とりあえず作ってみました。MHT形式からのログ復元は、原理的に100%というわけには行きませんが、なるべく元のログを再現するようにしたつもりです。
MHTファイルを作成したブログで作動させるのが原則です。使い方は、
- index.phpがあるディレクトリにこのファイルをアップします。
- 次に、同じディレクトリにmhtディレクトリを作成(FTPソフトで)、パーミッションを707にします
- index.phpかadmin.phpでログインした状態で、このmht2log.phpにアクセスします
すると、ファイルアップロードの画面になるので、ここで手元にあるMHT形式のファイル(もちろんppBlogが作成したものです)を指定して「変換」ボタンを押せば、作成したmhtディレクトリにアップした月のログが作成されます。例えば、200805.mhtであれば、200805.logというログファイルが作成されます。これは、そのままppBlogのlogディレクトリに流し込むことが可能です。
出力されるログの文字エンコードは、UTF-8かEUC-JPか選べます。入力元のMHTファイルのエンコードはUTF-8でもEUC-JPでもどちらでも構いません。
そう使う機会はないかもしれませんが(出来れば皆無がベスト)、何かの拍子にログが壊れてしまったけどMHT形式のバックアップログがある場合などに有効かと思います。バージョン1.6.4が生成するMHTファイルを参考に作ったので、古いバージョンで作成されたMHTファイルではうまく動かないかもしれませんが、その時はお知らせ下さい。

1. ky
— 2009/11/18@14:09:48
UTF-8へのログ復元について投稿した者です。上記スクリプトをご指示の通りに利用
させてもらいましたが、自分の力量不足の為
そこで、FTPダウロードしたログファイルをフリーのエディターでUTF-8エンコードで開き
挿入された記号等を避けながら、コピー&ペーストして新規記事投稿という形で(日付は
当時の日付に変更しています)アップロードすることにしました(タグ付きで)。
急がず、慌てず徐々に当時の画像と一緒にアップロードしています。
なにはともかく、ログファイルと画像ファイルをダウンロードしておいたのは正解でした。
なんの、参考にもならないコメントですがまずはご報告まで。