こんにちは。時間が1時間早くなったので早く起きんといかんと思いましたが、その代わりアフター5の時間が長くなるのでやっぱり夏時間が良いやと思っているmartinです。早速ですが、
- ppBlog開発停止のお知らせ
- ppBlogがGoogleに買収される
- ppBlogダウンロード1000万件突破!
- ppBlogエスペラント語版の開発に着手
ありそうにないことを書かないといけないらしいのでエイプリルフールネタとして挙げてみました。日本じゃ花見かぁ、良いなぁ。
さて、今日もまた懲りずにアップデートです。これまで日本語文字の、いわゆるマルチバイトに対処するためにそれをエンコードして1バイト化する関数としてbin2asc()とかasc2bin()というのを用意していたんですが、これをなくしました。これだと元がシングルバイトの英数字でも別の文字に置き換わったりとあまり好きじゃなかったんで。
あとは、見栄えの修正ですが、管理画面用のスタイルシートadmin.cssでの指定が変だったのでこれを修正。あと、テーマテンプレートのBasicですが、先週、IE6でサイドバーが下に落ちちゃうということでposition:absolute;を用いた指定に変えたんですが、これだと、フッターを下に持ってくるのがCSSのみでは事実上無理っぽいので、もとのフロート形式に戻しました。ただ、レイアウト構造は、そんなにややこしくなく、また、CSSでIE6向けの特殊なハックを使いまくっている訳ではないので大目に見て下さい。いわゆるネガティブマージンを使ったシンプルな手法です。ついでに、IE6でリンクバー表示がずれてたりしてるのも修正しました。
またIE6絡みですが、IE6向けの写真のドロップシャドウ用画像が添付されていませんでした。これはBasicディレクトリにあるImagesディレクトリにあるべきものです(shadow-ie.png)。
モジュール関連では、上記のasc2binなどをなくしたものに伴う修正やら、検索での気になる挙動などを修正しています。Atom1.0とRSS2.0のフィードについては静的リンクにも対応させました。まぁ、とりあえず今日はこんなところです。

早速(ホントに早速ですがw)試してみました。
・モブログ設定は直っていますね。ありがとうございます。
・ページ名の件は、例えば2バイト文字で「テスト」というページを新規に作成したとして、ページの内容を「内容」とか適当に作成して、ページのファイル名変更から、テスト→testへ変更したとしても、管理画面の「ページ一覧」→「テスト」を選んでもURLが2バイトを変換した長いURLになるということです。
よって、クリックしてもそんなリンク無い、とエラーが出ているんだと思います。
・管理画面「記事管理」から記事を削除する際、削除の確認画面の背景イメージが、管理画面の背景イメージではなく、公開記事ページの背景色になっている。
なんか、いつも細かくてくだらない点でバグ出しばかりしてしまってすいません。
早くいい物が仕上がればと協力したいだけですので、お気を悪くなさらないで下さいね