おはようございます。こちらフランスは、今週から夏時間で1時間早くなりました。。なので日本との時差はちょうど7時間になります。明日から4月で日本だと新年度という感じですが、こちらは別に節目ではないですねぇ。先週末がイースター(復活祭)でしたが、そちらが節目のようです。
さて、断続的にアップデートをかけていますが、ベータ版なのでご容赦下さい。今回も例によって差分ファイルを添付しています。主な修正点を挙げておきます。
- エディタの固定モードでの顔アイコンやカラーパレットの表示がずれるのを修正。汎用JSライブラリのoParts.jsのoParts.evt.pageYであっさり解決しました。Firefox2.0.0.13、Opera9.26、Safari3.2, IE7の各バージョンで問題なく動きます。
- エディタのオートセーブ機能の修正。ちゃんと動いていませんで。きちんと動くと、最終ドラフト投稿日時が表示される仕様なんですが。。
- 作成ページ用のpages.inc.phpを修正。まだ以前のページリストとごっちゃになってる部分がありました。
- 検索スクリプトsearch.inc.phpの修正。ちょこちょこ気になるところを修正。
- ブログバー作成用スクリプトの修正。oParts.js未対応の古いままでした。これ、皆さん、使っているのかなぁ。折角なのでこのサイトに付けてみました。ベーシックモードだとサイドバーの一番下にあります。ちなみに、管理画面の「各種ツール」にありますよ。
- oParts.js
に関しては、toggle()関数がごちゃごちゃしていたのでシンプルに。
- あとは、記事作成時のローカルプレビューでカテゴリーが表示されないのを修正してます。
- あと、ログイン状態だと、各記事のタイトルの横にもエディタアイコンが付くようにしてみました。個人的に、長い記事だと、いちいち下までスクロールして編集アイコンをクリックするのがメンドイなと思ったので。
- その他、見栄えの修正とか。
この頃は精力的にいじっているので、完成度も徐々に高くなってます
添付ファイル: DIFF080331.zip

今日の更新試しました。
ブログ検索直ってます!
けど、今後修正の予定なのかもしれませんが、管理画面にて、モブログ設定で更新ボタンを押すと、
ppBlog Warning: LINE 1821 of utils.php: pack() [function.pack]: Type H
のエラーが出ます。
また、一度作成した2バイト文字のページを「ファイル名の変更から」1バイト文字に変更したにも関わらず、2バイトの時に自動で作られた長い英語ファイル名だと認識しているっぽいです。
ページ一覧から、その元2バイト文字のページを選択すると、
ppBlog Warning: LINE 1497 of utils.php: file_get_contents(pages/44GT44GuYmxvZ-OBq-OBpOOBhOOBpg-E.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream
というエラーが出ます。
既にファイル名を変更したので、そういうtxtファイル名はないので当然です。
今ちょっと見た感じだとそんなところです。
もう少しで移行できそうな感じですね。すごく楽しみにしています。
1.6のデザインテンプレートは少し直さないといけませんが。。